日々、進化を続けるカップ麺の業界。
しかし、カップ麺でコシのあるうどんを再現することは難しい模様です。
そのような中、徳島製粉が革新的なカップ麺を発売しました。
それは、生タイプめんシリーズです。
2021年5月時点のレパートリーは以下の通り。
・ぶっかけうどん
・ぶっかけカレーうどん
・ぶっかけ明太クリーム
・焼うどん
いずれの商品も超おいしそうなのですが、今回は『金ちゃんぶっかっけ明太クリーム』を実食レポートします。
生うどんを気軽に
カップの中に入っているのは、つゆ・かやく・うどん。
うどんは、真空パックで包装され、鮮度が保たれています。
うどんだけ袋から取り出して、カップの中へ。
熱湯を注いで2分くらい放置します。
うどんの麺がピカピカに輝き、とても良い香りです。
かやく・つゆを投入して混ぜ混ぜ。
ホカホカのうちに、いただきます。
![]()
麺は、生うどんの特徴をリアルに再現。
とてもモッチリしていて、コシがあります。
讃岐うどんに近い弾力があり、かみごたえ抜群です。
インスタント食品とは思えません。
チュルチュルとすすって食べる感覚が楽しいです。
![]()
かやく・つゆは、明太子を主体とするピリ辛の味です。
明太子と醤油、麺の甘みと旨み、それぞれの味が複雑に口の中で組み合わさります。
想像以上の美味しさです。
徳島製粉の生タイプめんシリーズあなどれません。
たかがカップ麺と思って食べると、ビックリしますよ。
自宅に常備したい
1個あたりの麺は150グラム、242カロリー。
一般的なカップ麺よりも量が少なめ、カロリー控えめです。
小腹が空いた時、手早く食事を済ませたい場面にピッタリですよ。
また、少食の人、シニア層や小さなお子さんにもオススメです。
保存は、常温の環境でOK。
その上、賞味期限が長いため、自宅でストックしやすいです。
非常食や常備食として置いておくと、便利ですね。
徳島製粉は金ちゃんラーメンだけじゃない
徳島製粉といえば、金ちゃんラーメンや金ちゃんヌードルが有名です。
この2つのブランド名を思い浮かべる人が多いでしょう。
確かに金ちゃんラーメンと金ちゃんヌードルの美味しさは、安定感があります。
期待を裏切りません。
けれども、その他のブランドも非常に魅力的です。
“金ちゃん”の名前を見つけた際は、手に取ってみてください。
ちなみに、モチモチ系うどんが好きな人には、以下の商品もオススメです。
参考にしてください。
|
【期間限定598円】 送料無料 激ウマ 金福 純生 讃岐うどんドーンと9食便利な個包装 300g×3袋 900g 最安値挑戦 並切麺 ★★ 価格:598円 |
![]()
|
冷やし 伊勢うどん4食入 メール便送料無料 もちもち手打ち式麺と魚介だしの甘口たれ ランキング 通販 夏季限定 NP 価格:1,000円 |
![]()

