エースコックは、『全国ラーメン店マップ』と銘打ち、全国各地の名店とコラボしてきました。
2021年8月9日には、福岡の名店『ラーメン暖暮』とコラボした縦型カップめんを新発売。
パッケージは、店舗のイメージに合わせて赤色と黒色でカラーリング。
さらに、豚骨ラーメンの写真がプリントされ、『ラーメン暖暮』の魅力を伝えています。
名店の味を食べてみたい!という気持ちがムクムクわきあがってくるではりませんか。
というわけで、今回は『ラーメン暖暮 辛ダレ豚骨ラーメン 濃口』を実食レポートします。
|
価格:3,161円 |
![]()
特製ペーストが味の決め手に
カップの中には、大量の粉末調味料が入っています。
この時点で、ほのかに豚骨ならではの香りを感じられる。
一緒に入っている特製ペーストは、たっぷり油脂類を配合しているタイプ。
過去2回『ラーメン暖暮』とコラボした経験と実績に基づき、味に趣向が凝らされているようです。
およそ2分の湯もどし時間を経て、開封。
白濁したスープと乳白色の細めん。
散らばるキクラゲとネギ、そしてチャーシュー。
白色・緑色・茶色のコントラストが非常に美しいです。
特製ペーストを投入し、底から上へと混ぜます。
みるみるうちにスープが白色からオレンジ色へと変化。
スパイスのきいた味が想像されます。
辛みと豚骨の旨みが見事に調和
ストレートの細めんは、なめらかでコシがあります。
口の中でプチプチと弾けるように切れてゆく…
お店の豚骨ラーメンを想像させる質感です。
![]()
シンプルな細めんによって際立つスープの風味。
とってもクリーミーでマイルドです。
豚骨の芳醇な旨みを感じさせてくれます。
また、豆板醤などの香辛料が使用され、ピリリと辛いです。
ただし、ほどよい辛みのため、豚骨らしさが失われていません。
辛みをきかせた豚骨系カップめんの中でも、かなり美味しい部類だと思います。
替え玉が無料に!

フタには、各店で使用できる替え玉の無料券が付いています。
この替え玉無料券は、『ラーメン暖暮』各店で使用可能です。
通常、税込み150円の替え玉が無料になります。
これを機会に『ラーメン暖暮』に行ってみたいですね。
なお、有効期限が2022年8月8日に設定されているため、あせって使用しなくても大丈夫です。
『ラーメン暖暮』とは
開発・製造に協力した『ラーメン暖暮』。
『ホッとできる暖かな一杯を』という思いのもと、自家製とんこつスープを振る舞い続けてきました。
ラーメン激戦区である福岡エリアにおいて、たくさんのユーザーから支持を得ています。
2002年には、『一蘭』や『博多一風堂』などの有名店を押しのけ、九州ラーメン総選挙で第1位を獲得。
その確かな実力を示しました。
![]()
定番商品の『ラーメン』は、濃厚ながらもスッキリとした豚骨スープが特徴的です。
『味濃いめ』『油多め』と注文時に伝えるのが常連客の楽しみ方なのだとか。
この常連客に大人気の味わいを『ラーメン暖暮 辛ダレ豚骨ラーメン 濃口』は忠実に再現しています。
豚骨ラーメンが好きな人は、ぜひ食べてみてください。
|
価格:3,161円 |
![]()

